![]()
ときどき報告しています。コメントは、字数が限られています。長文になるようでしたら、takata@sky.bbexcite.jp までお願いします。
検索
カテゴリ
高田よしのりのツイッター
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 01月 その他のジャンル
リンク
社民党関係 社民党全国連合 社民党香川県連合 党香川県自治体議員発言集 社民党香川県議会動画配信 素敵なお友達 まいだ晴彦県連副代表 かじ正治丸亀市長 三野やすひろ香川県議会議員 森ひろゆき県議会議員 石川愛媛県議会議員 大西ともはる善通寺市議 多田雄平さぬき市議 浜田けいぞう香川県知事 ひぐちのりこ仙台市議会議員 その他 香川県 香川県議会 善通寺市 高田よしのりのフェイスブック 高田よしのりのツイッター 高田よしのり秘蔵動画 まいちゃん通信 まいだ晴彦の動画配信サイト 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
祭りの屋台が・・・壊れて・・・
2010年 07月 25日
今日は善通寺まつり本番、竜川踊り連の音響設備は、スピーカーがF-777(TOA)4本を2本づつパラレルで繋ぎ、アンプは4Ωで350W+350Wの出力です。F-777は許容入力240W(瞬間ピーク800W)ですから、余裕で使える思っていました。
![]() ![]() が、踊り連出発前の奉納踊りで見事にウーファーが焼けきれ、ツイッターだけで赤門筋は踊りきりました。(当然200人を超える踊り子たちに音楽は、ほとんど聞こえなかったと思います) そこで急遽、ラブエンジェル(市立保育所連)の屋台をお借りし、何とか大通りを踊りきることができました。実はラブエンジェルの屋台音響設備も私が装備したものです。 ここもF-777を8本使いました。アンプは8Ωで450W+450Wですから竜川踊り連より強力です。その上スペースがあったので転がしモニターを使い8Ω200Wモノでスピーカーを1台余分に設置しました。 これがよくなかった。竜川踊り連でお借りした時は9個のスピーカーが元気よく鳴っていたのに、ラブエンジェルの屋台が私のいる本部席前に来た時(本番)は、後から付けた、転がし1個しか鳴っていないではないか… なぜ鳴らないか本部席から降り、見てみると、何のことはないパワーアンプのスイッチが入っていない・・・(-_-;)なぜ誰も気づかない・・・ ![]() 数百万円もかけて、エレボのXLCラインアレイを積んでいるのは、よっぽど踊るのが好きで、一人が何十万単位でお金を出し合わないとこんなの買えませんね→ 私が見たところ定価ですが、総額700万円はすると思いますが、数年前から、よさこい御用達のような機材になりました。 ところが、最近本場高知では、もっと高価だと思われるL-Acoustics KUDO(香川ではオリーブホールにあり、ライフさんしか触れないとの噂)やd&b audeiotechnik Jシリーズなどを使う踊り子連も登場し、よさこいの音響機材は1千万円台にエスカレートしてきています。個人的には、もうよさこいはごめんです。
by takatanx
| 2010-07-25 23:10
| 音楽・音響
|
Comments(0)
|