

の授業参観、親子ふれあいスポーツ及びびっくり市です。今日はお母さんが仕事で来れませんので、6年東組と3年西組とを1人でかけもちです。今年の目標が習字で教室に貼り出されていました。長男の伊三都君は「沈黙は金」と書いてありました。そのことを実践してか、授業中はほとんど手をあげません。でも、ほとんどの子どもが「一日一善」とか「一生懸命」とか書いていましたが「一攫千金」と書いたお友達もいましたね。うーん。

竜川地区は人口増加地区で教室が足りないので、増築工事をしていますが、あわててトイレを設計に入れるのを忘れていたと言っていました。