第4回香川県ダム検証に係る検討委員会を傍聴させていただきました。残念ながら録音も写真を撮ることも許されていませんので、画像で伝えることができません。しかし、大変詳しい資料をいただくことができましたのでその資料を画像で・・・

このような100頁を超えるカラー印刷資料をいただくことができました。
とりあえずこのページを説明しますと、「流水の正常な機能の維持(河川に最低限の水を流す)」ために海水を淡水化して塩江までポンプアップする計画だと、工事費が141億円、年間維持費が27億円必要だということです。しかし、これと同じ機能を椛川ダムで果たせば、工事費181億円必要ですが年間維持費は1300万円で済むので「椛川ダムの建設は妥当だ」としています。
こんなことが、まことしやかに議論されてるって普通、おかしいと思いませんか。そもそも海水の淡水化には膨大なお金が掛るので、飲み水でもなかなかペイできないというのに、その水を塩江まで汲み上げて香東川(河川)に流すことなど普通の頭では考えられません。これが「椛川ダム」が必要とする根拠のための比較案としてはどうなんでしょう。