県議会で加入している「林活議員連盟」の研修会でした。
外国から安価な木材がどんどん輸入され、我が国の林業は「なりわい」として成り立たない状況があります。しかし、かといって管理せずほおっておくことは、森林・里山の機能を失わせ、国土を荒廃させることにつながります。

間伐するにも、大変な作業で大変費用がかかります。管理のための路網の整備や機械化での省力化など、緊急雇用基金の活用も含めて知恵を出し合わなくてはならない喫緊の課題です。
携帯の動画機能を使って撮ってみました。ユンボのバケットのところにつけるアタッチメントが「ハーベスタ」です。このアタッチメントの方がユンボ本体より高いそうです。