会派(社民党・県民連合)が6人になりました。
会派全員の県議会での動画です。アップされ次第リンクさせています。

「まいだ晴彦」さんが丸亀選挙区から梶さんの後、しっかり引き継いでくれたおかげです。ですから現在の県議会社民党は
高松市選挙区(定数15) 竹本敏信 三野康祐
丸亀選挙区(定数4) 米田晴彦
三豊市選挙区(定数3) 森 裕行
東かがわ市選挙区(定数2) 砂川 保
善通寺市選挙区(定数2) 高田良徳
の6人ということになります。実は今から6年前でしたが瞬間最大風速で、8人の時がありました。高松が3名だったのと同時に、引退する議員の後任として三野さんが補欠で当選してきたときです。
もっと昔、社会党当時をひも解けば、選挙区は合併で変わりましたが、私の知る範囲で、観音寺、多度津、小豆島、綾川からも県議を出せていました。さぬき市も含めて、2年後の統一自治体までに候補者発掘を急いでいるところです。
何の脈絡もありませんが、長崎吉宗(よっそう)の茶わん蒸し、ばってら、かきフライです。
