![]()
ときどき報告しています。コメントは、字数が限られています。長文になるようでしたら、takata@sky.bbexcite.jp までお願いします。
検索
カテゴリ
高田よしのりのツイッター
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 01月 その他のジャンル
リンク
社民党関係 社民党全国連合 社民党香川県連合 党香川県自治体議員発言集 社民党香川県議会動画配信 素敵なお友達 まいだ晴彦県連副代表 かじ正治丸亀市長 三野やすひろ香川県議会議員 森ひろゆき県議会議員 石川愛媛県議会議員 大西ともはる善通寺市議 多田雄平さぬき市議 浜田けいぞう香川県知事 ひぐちのりこ仙台市議会議員 その他 香川県 香川県議会 善通寺市 高田よしのりのフェイスブック 高田よしのりのツイッター 高田よしのり秘蔵動画 まいちゃん通信 まいだ晴彦の動画配信サイト 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
公立高校再編
2014年 06月 18日
の方針を受け、善通寺西高は5年前に閉校しました。生活文化科と定時制が廃止され、デザイン科が善通寺一高に統合されました。10年前私たちも含め地域で「西高残せ」の運動が盛り上がり、私も県議会で西高の募集停止反対の討論を行った記憶があります。
今日は行改特別委員会で統合後の状況調査として、善通寺一高の視察です。説明では2校で教職員が97人いたのが59人になり、管理運営費も約3600万円が2300万円と節減でき効率化が図られたことが強調されました。また普通科とデザイン科が共存することのメリットデメリットも説明されましたが、学習意欲の向上などのメリットばかりが強調され、デメリットは文化祭の開催時期(9月)にデザイン科として無理がある程度しか報告されませんでした。 10年前、県議会の私の反対討論に、当時の西高の生徒の手紙を引用がありました。 「今、不登校やいじめなどの問題が多い中、学校に行くのが楽しい、風邪を引いても休みたくないと言いながら通う高校がほかにあるでしょうか。善西が廃校になってデザイン科が他の高校につくられたとしても、それではだめなんです。デザイン科だから私は変われたんじゃないんです。西高だから、私は人として成長できたんです。先生が生徒を一個人として扱うこと、どんなに未熟な意見にも耳を傾けて受け入れてくれること、私たちの存在を否定しないこと、そのすべてが善西にはあります。それが可能なのは善西のような小規模で先生も生徒も身近に感じられるあの雰囲気だと思います。社会問題になっているような子供だった私が救われた場所なんです。私を救ってくれたクラスメイトさえも善西に救われています。私だけではありません。善西のような救われる場所をもっともっとふやしてください」 生徒の気持ちを踏みにじり、確かに小規模校のメリットは失われました。 ![]() ![]()
by takatanx
| 2014-06-18 13:46
| 県議会
|
Comments(0)
|