![]()
ときどき報告しています。コメントは、字数が限られています。長文になるようでしたら、takata@sky.bbexcite.jp までお願いします。
検索
カテゴリ
高田よしのりのツイッター
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 01月 その他のジャンル
リンク
社民党関係 社民党全国連合 社民党香川県連合 党香川県自治体議員発言集 社民党香川県議会動画配信 素敵なお友達 まいだ晴彦県連副代表 かじ正治丸亀市長 三野やすひろ香川県議会議員 森ひろゆき県議会議員 石川愛媛県議会議員 大西ともはる善通寺市議 多田雄平さぬき市議 浜田けいぞう香川県知事 ひぐちのりこ仙台市議会議員 その他 香川県 香川県議会 善通寺市 高田よしのりのフェイスブック 高田よしのりのツイッター 高田よしのり秘蔵動画 まいちゃん通信 まいだ晴彦の動画配信サイト 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 01月 01日
今年の正月は、母の喪が明けていないので初詣はありません。年明け一番に、子どもたちとお墓参りです。 ![]() また、今年は東日本大震災から10年です。未だ東京電力福島第一原子力発電所事故は収束の目処も立たず、故郷を多くの方が失ったままです。こんな過酷事故を経験した我が国として、未来の子どもたちに対しても「原発ゼロ」をめざすのは当たり前です。 さて、もっと振り返ると、「自民党をぶっ壊す」の小泉旋風から20年、ソビエト連邦崩壊30年、ピンクレディー解散40年、ドルショックから50年、ガガーリンの「地球は青かった」から60年、サンフランシスコ講和条約をめぐって社会党が分裂して70年、日米開戦80年、日本軍でっちあげの柳条湖事件90年、一粒300mと宣伝した「グリコ」発売100年、辛亥革命110年、幸徳秋水らがわが国初の社会主義政党「社会民主党」を結成して120年、善通寺郵便局が開設されて130年、板垣退助らの「自由党」結成140年、一両を一円にして150年、和宮降嫁160年、太平天国の乱170年、天保の改革180年、ファラデーが電磁誘導を発見して190年、伊能忠敬が日本全土の実測地図を完成させて200年です. ここからは飛ばします。目安箱が設置されて300年、明が北京に遷都して600年、承久の乱から800年、空海が満濃池を改修して1200年、聖徳太子が亡くなって(日本書紀では)1400年です。 今年もよろしくお願いします。 ▲
by takatanx
| 2021-01-01 15:34
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2020年 01月 04日
あけましておめでとうございます。
今年は。日本最初のメーデー100周年です。働く者が資本家に搾取される状況は、当時と変わらないどころか、ますます巧妙かつ先鋭化しています。しっかり見抜くことが働く者に求められています。
![]() あわせて今年は、冥王星発見90年、日独伊三国同盟80年、総評設立70年、浅沼委員長暗殺60年、ビートルズ解散50年、ジョンレノン暗殺40年、東西ドイツ統一30年、イチロー日本人野手初のメジャーリーガー20年、ハヤブサ日本帰還10年です。
そして、宇高連絡船開業110年、堺利彦らによる社会主義協会設立120年、第一回帝国議会130年、エジソンの白熱電球特許取得140年、大教宣布の詔150年、桜田門外の変160年、太平天国の乱170年。まだまだいくと、ナイチンゲール生誕200年、吉宗がいろは47組町火消を作って300年、直江兼続死去400年、マゼランがマゼラン海峡に到達して500年、紫禁城が完成して600年、日本書記が完成して1300年、宋が建国して1600年です。
本年もよろしくお願いします。 ▲
by takatanx
| 2020-01-04 21:31
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2018年 01月 02日
あけましておめでとうございます。 今年はシベリア出兵につながった「米騒動」から100年です。 合わせて第一回普通選挙90周年、国家総動員法施行80周年、政令201号公布70周年、東京タワー竣工60周年、国際反戦デー新宿騒乱50周年、大平内閣発足40周年、瀬戸大橋開通30周年、私が議員になって20周年、リーマンショック10周年です。 明治150年というのもありますね。赤旗事件など社会主義思想の弾圧が始まって110周年、上野青森間で日本初の鉄道ストライキが起こって120周年、香川県が愛媛県から独立して130周年、大久保利通暗殺140周年…もいっか(^^; 本年もよろしくお願いします。 ![]() ▲
by takatanx
| 2018-01-02 17:20
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2017年 01月 03日
あけましておめでとうございます。
今年は、ロシア革命100周年です。 合わせて、大政奉還150周年、西南戦争140周年、東京電燈が送電を開始して130周年、向坂逸郎生誕120周年、赤玉ポートワイン発売110周年、保井コノが女性初の博士号を取得して90周年、人民戦線事件80周年、日本国憲法施行70周年、南極越冬隊が南極へ初上陸して60周年、美濃部知事が誕生して50周年、キャンデーズが「普通の女の子に戻りたい」と宣言して40周年、ブラックマンデーから30周年、香港返還20周年、安倍総理が腹痛で退陣して10周年です。 本年もよろしくお願いします。 ![]() ↑市外用 ![]() ↑市内用 ▲
by takatanx
| 2017-01-03 22:01
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2015年 06月 22日
だった昨日、長男からプレゼントをいただきました。
![]() これは大ヒットです。昨年は豚の蚊取り線香置き、一昨年はネクタイ、その前は扇子だったように思います。毎年、プレゼントを考えるの大変なんだろなぁ。 ▲
by takatanx
| 2015-06-22 23:35
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2015年 04月 07日
今日は小学校の入学式でした。新入生に対し校長先生から3つの約束が提案されました。「話を聞くときは相手の目を見る」「大きな声であいさつ」「自分で出来ることを増やす」の3つです。次に市長挨拶の代読を教育委員の方が読み上げ、今度は2つの目標が示されました。「素直な心」と「我慢する心」この二つです。私自身も話をメモをしたので、ここに書けるのであって、新入生には相当な記憶力が無いと、どれかは忘れますね。ですから、どれか一つでも覚えていてくれれば、成功だといえます。
![]() 竜川小学校の設置者は善通寺市で、校舎・体育館を始め、学校で必要となるほとんどの費用を負担しています。また、そこで働く教員の任用は、香川県が行うため、教員の採用、処分等は香川県教育委員会が行い、教員に関する第一義的な服務監督権は、善通寺市教育委員会に委ねられているということ。 また教育は、個人的な価値判断や特定の党派的影響力から中立性を確保することが必要で(政治的中立性の確保←教育基本法)、市長への権限の集中を防ぐために市長から独立した機関(教育委員会)を置き、そこに大きな権限を持たせ、中立的・安定的な教育行政を担当させています。 今年度から地方教育制度の改革が行われ、首長の権限が増したとは言え、この部分は変わっていません。教育委員の任命権や予算権限は市長にあり、その上市長あいさつの代理を教育委員が務めてしまっては、ますます市長権限が強くなり、市長から独立した機関としての疑問が残るけど、いいのかなぁ。 ▲
by takatanx
| 2015-04-07 11:02
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2014年 04月 27日
のでしょうか。「古い発動機を動かす」という趣味者の会のようですね。財田の道の駅で四国中から集まっています。
これは骨董品みたいなものなんでしょうね。古くて数が少ない物がおそらく高価なんでしょう。 産業遺産としての価値もあるんじゃないかな。良い趣味と言えるでしょうね(^◇^) ▲
by takatanx
| 2014-04-27 22:45
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2014年 04月 18日
近所に最近できた「PLANT」という大規模小売店に初めて買い物に・・・福井に本社があり、北陸中心に店舗を展開しているようですが、四国は初出店のようです。
![]() 今日は食料品しか見てませんが、肉、野菜、魚すべてにおいて「安い・・・(ーー;)」です。 ![]() 金ちゃんヌードル66円、5袋入りラーメンも139円・・・・・これぐらいでは驚きませんが ![]() 特売ではなく、いつもコロッケもメンチカツも1個27円だそうです(・o・) ![]() ▲
by takatanx
| 2014-04-18 14:02
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2014年 03月 26日
は、1980年から事業が始まり、2005年まで25年間、約50億円の巨費をかけて整備されました。合わせて善通寺西部土地改良区が同時に設立されて、その維持管理を行ってきました。しかし、担い手の高齢化・不在など、多くの組合員が脱退を希望し、ある意味「負の遺産」的になり、折角の施設が生かされなくなっています。50億円の1/4は、地元負担分です。何とかこの借入金の整理(といっていいか?)もつき、善通寺西部土地改良区は解散、善通寺土地改良区が後を引き継ぐことになりました。
![]() 総会での挨拶ではそういうことは言わず、「農政改革」と土地改良事業の必要性をお話しさせていただきました(^_^;) ▲
by takatanx
| 2014-03-26 10:07
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
|