![]()
ときどき報告しています。コメントは、字数が限られています。長文になるようでしたら、takata@sky.bbexcite.jp までお願いします。
検索
カテゴリ
高田よしのりのツイッター
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 01月 その他のジャンル
リンク
社民党関係 社民党全国連合 社民党香川県連合 党香川県自治体議員発言集 社民党香川県議会動画配信 素敵なお友達 まいだ晴彦県連副代表 かじ正治丸亀市長 三野やすひろ香川県議会議員 森ひろゆき県議会議員 石川愛媛県議会議員 大西ともはる善通寺市議 多田雄平さぬき市議 浜田けいぞう香川県知事 ひぐちのりこ仙台市議会議員 その他 香川県 香川県議会 善通寺市 高田よしのりのフェイスブック 高田よしのりのツイッター 高田よしのり秘蔵動画 まいちゃん通信 まいだ晴彦の動画配信サイト 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 01月 30日
タイトな一日でした。
今日は早朝より、自治会で神社の清掃作業でしたので、自治会推薦に向けて大西ともはるさんにも作業に出てもらって、挨拶をしてもらいました。その後、県議会議員三豊市選挙区 「森ひろゆき」さんの事務所開きに出席し、ビラ配布行動も参加しました。そして午後から「高田・大西演説会ポスター」の貼付行動です。竜川地区を中心に貼付し、特に木徳町内には100枚以上貼れましたから、何か制空権をとった感じで気分いいです(でも後援会員をもっと増やさなくては)。おそらく市会議員でポスターを貼っているのは「大西ともはる」だけのようです。これも社民党予定候補だからこそできる戦術ですね。 ![]() 選挙前の戦術として「後援会事務所開き」を取り組む陣営は多いです。私にしても事務所はずっとあるので、あえて「事務所開き」をするのは変ですが、選挙勝利に向けた決起集会的な意味合いで取り組まれることが多いようです。 私はいつも「事務所開き」は行いませんが、その代わり「社民党演説会」で市民会館に多くの支援者を結集させることが「事務所開き」に代わる取り組みとしています。 3月1日(火)18:00~市民会館に多くの方の参加、よろしくお願いします。 ▲
by takatanx
| 2011-01-30 19:51
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2011年 01月 29日
午前中は多度津町議会議員選挙に向けた、後援会訪問行動でしたので、12時から呼んで頂いていたNTTOB居住者会議に少し遅れてしまいました。
![]() その後、大西ともはるさんと市内を訪問する予定でしたが、いつもの頭痛が今日は尋常ではない痛さになり、3時間ほど横にならざるを得ない状況になりました。なんとか、夜の解放同盟与北支部の旗開きには参加できましたが、いずれ病院で診てもらわなくては。 ![]() ▲
by takatanx
| 2011-01-29 19:35
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2011年 01月 26日
今日は、二男のことで「スクールソーシャルワーカーによる教育相談」に行きました。竜川小学校では「スクールカウンセラー」は月1回、「スクールソーシャルワーカー」月2回来てくれます。事前に予約が必要ですが、空いていればその日に行っても可能です。
「スクールカウンセラー」というのはよく聞きますが「スクールソーシャルワーカー」というのはほとんど聞いたことが無いと思います。相談に来るほとんどの方も区別していないように思います。というのも「スクールソーシャルワーカーによる教育相談」というのはまだ始まって3年目ですから、知られていないのかもしれません。スクールカウンセラーは臨床心理士や精神科医など、子どもへの精神心理的な相談援助が中心ですが、スクールソーシャルワーカーは社会福祉士や精神保健福祉士など、個人的解決だけでなく福祉行政と連携した解決というのが私のイメージですが、どちらもメンタルケア的なこともあるし、この解釈は間違っているかもしれません。 ![]() さて、話は変わりますが、1昨日のブログで3月1日に「脳性麻痺と闘う(を楽しむ)詩人『田辺和雄』さんに来てもらう」と報告しましたが、残念ながら今回は、フォークシンガーの「八木たかし」さんだけになりました。いずれ機会を見て『田辺和雄』さんを善通寺にお呼びして、彼の演奏と熱唱を聞いてほしいと思っています。ちなみのこの写真は前回のコンサート&社民党演説会のときの「まほろば」です。 ▲
by takatanx
| 2011-01-26 20:57
| 地域活動
|
Comments(0)
2011年 01月 25日
私はチラシは自分で作ります(原稿だけでなく、レイアウトも)。他の議員のチラシも作ってきました。久しぶりに自分用を作成中です。本来ならイラストレーターかインデザインというソフトを使って作るのが普通のようですが、私はワードで作ります。網掛けの模様などプロの使っているイラストレーターでできないこともワードでできてしまいます。(時間はかかりますが…-_-;)今回はA3サイズ6つ折用のデザインにしました。これは長3サイズの透明封筒に入れて送るためです。
![]() カラーの場合はインクジェットしか持っていませんし、CANONの場合は2万枚程度で機械(プリンタ)の寿命(廃インクがいっぱいに)ですから500枚ぐらいが限度ですね。それ以上は印刷屋行きです。 昨日決まった「人権コンサート&党演説会」の告知に記事を差し替え中です(未完成)。 ▲
by takatanx
| 2011-01-25 20:11
| 県議会
|
Comments(0)
2011年 01月 24日
今回で3回目となる、党演説会は3月1日(火)18:00~善通寺市民会館で開催されます。弁士にまいだ晴彦さん、児玉としいちさん、大西ともはるさん、そして私を予定しています。また、毎回コンサートとジョイントを行い、単に演説だけを聴くだけでなく、いろんな意味で文化的活動も織り込んできました。
![]() 前回は和風バンド「まほろば」の皆さんにお願いしました。 今回は県外から、フォークシンガーの「八木たかし」さんと脳性麻痺と闘う(を楽しむ)詩人「田辺和雄」さんに来てもらうことにしました。HPを見るとすでに3月1日に日程を入れてもらっています。 CD左が田辺さん、右が八木さんです。 ![]() ▲
by takatanx
| 2011-01-24 23:28
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2011年 01月 23日
![]() 同じ時間、同じ仕事をしているにもかかわらず賃金は3分の1。休暇制度や被服貸与なども差別されている実態などが報告されました。 特にパネルディスカッションでは「雇い止め」について、議論がされました。 参考までに私の昨年の委員会での質問です。(参考にもならないか…^^;) ▲
by takatanx
| 2011-01-23 14:32
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2011年 01月 22日
のブログがやっと開設されました。
http://tomoharux.blog100.fc2.com/ リンクさせていただきますので、がんばって継続してください。 ちなみに大西ともはるさんのチラシです。 ![]() ![]() ▲
by takatanx
| 2011-01-22 23:25
| 政治的話題
|
Comments(0)
2011年 01月 22日
![]() ![]() ![]() ▲
by takatanx
| 2011-01-22 13:09
| 地域活動
|
Comments(0)
2011年 01月 21日
![]() さて私は、よく沖縄の三線を使って「アリラン」を歌います。歌詞に「アリラン峠を越えて行け」とありますが、このアリラン峠はどこにあるのだろうか、と歌いながらいつも思っていました。 実は実際にはアリラン峠は無いそうです。アリラン峠は自分の心の中にあり、その人が超えられるときに現れるから、どんなに高くても遠くても大丈夫、きっと超えていけるよ、とはげましてくれる歌だと朝鮮総連の方に教えていただきました。 ▲
by takatanx
| 2011-01-21 15:17
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
|