![]()
ときどき報告しています。コメントは、字数が限られています。長文になるようでしたら、takata@sky.bbexcite.jp までお願いします。
検索
カテゴリ
高田よしのりのツイッター
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 01月 その他のジャンル
リンク
社民党関係 社民党全国連合 社民党香川県連合 党香川県自治体議員発言集 社民党香川県議会動画配信 素敵なお友達 まいだ晴彦県連副代表 かじ正治丸亀市長 三野やすひろ香川県議会議員 森ひろゆき県議会議員 石川愛媛県議会議員 大西ともはる善通寺市議 多田雄平さぬき市議 浜田けいぞう香川県知事 ひぐちのりこ仙台市議会議員 その他 香川県 香川県議会 善通寺市 高田よしのりのフェイスブック 高田よしのりのツイッター 高田よしのり秘蔵動画 まいちゃん通信 まいだ晴彦の動画配信サイト 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 04月 28日
するために、私の方から提案させていただきました。
常任委員会は、私と砂川会長が総務委員会、竹本議員が環境建設委員会、森議員が文教厚生委員会、三野議員が経済委員会に。特別委員会は、砂川会長と竹本議員が行財政改革推進委員会、私と森議員が地域再生・公共交通委員会、三野議員が防災対策委員会とし、今後の代表質問、一般質問についても割り当て変更に伴い組み換え、全員の了承をいただきました。 会派として、所属委員会は4年の任期の内で、出来るだけすべての委員会を回るよう(全員は不可能ですが)にしています。それは議員個人として、県政すべてのジャンルにおいて、質問できるように保障するためです。しかし、毎年所属委員会を代わってしまっては、ある一つの政策において、継続した監視や提言が出来にくくなります。なかなか、同じ会派とはいえ、得意分野に違いもあり、次年度の委員に引き継ぐことも出来ないこともあります。ですから、このやり方がいいのか悪いのか議論のあるところです。 何の脈絡もありませんが、アマリリスが咲きました。 ![]() ▲
by takatanx
| 2012-04-28 21:38
| 県議会
|
Comments(0)
2012年 04月 22日
久しぶりに種苗店に行きましたが、ここで売っている種って「サカタ交配」とか「タキイ交配」とか、F1品種ばかりですね。ですから、練馬大根のような固定種は売っていないですね。
![]() しかし、現在は違います。私たちは意識するしないに関わらず、F1種の野菜を食べざるを得ません。ご存じのとおり、F1種は1代限りの種です。この自然の摂理に反した種です。F1種は、子孫が続かない、循環しない種子ですから、種子はその都度、業者から購入しなければなりません。個体間のバラつきが少なく、成長が早く、一斉に発芽し一斉に収穫でき、これらは農家にとって、生産管理がしやすいことから、この40年間で固定種から取って代わられましたが、これって人間が神の領分に立ち入ってはいないのだろうか。 ▲
by takatanx
| 2012-04-22 19:58
| 知ってほしいぞ
|
Comments(0)
2012年 04月 20日
地縁組織と言えば、まず自治会ですね。善通寺では、3月頃に各単位自治会の総会が開かれ、4月に小学校区ごとの連合自治会総会が開かれます。また、自治会とほとんど同一の組織(会長は別)で単位環境推進会、小学校区ごとに連合環境推進会があります。
小学校区単位でいえば、老人会、婦人会、健康推進員会、地区社会福祉協議会、教育振興会、などが年一度の定期総会を開催します。善通寺には小学校が8か所ですから、8校区×7組織で56回の総会が開催され、その多くに県議会議員は呼んでいただけることになります。 ![]() 5月になれば校区ごとにあった総会の市全体の総会に呼ばれて、あいさつをすることになります。新ネタを考えないと(^_^;) ▲
by takatanx
| 2012-04-20 22:44
| 地域活動
|
Comments(0)
2012年 04月 18日
議長、副議長、監査などの人事案件ですが、私らはカヤの外ですから興味ありません。
今日は、5月2日の臨時議会に向けての会派代表者会議でした。主には、今年度の各会派への常任委員会、特別委員会の委員の割り振りの決定です。梶県議が一人会派を結成しましたので、社民党会派は5人、常任委員会は4つですので、2名枠は総務委員会を希望。また特別委員会3つの内、委員長の1つを社民へ、また、社民が委員長の特別委員会は社民を2名枠にすることを希望し、すべて認められました。また、決算委員会の副委員長も社民に割り当てることも、何とか了承いただきました。 会派の議員総会は27日を予定しています。それまでに今度は会派内の皆さんが納得できるような、委員会の委員割り振り表、そして6月議会からの代表質問、一般質問の順番表を作らなくてはなりません。 何の脈絡もありませんが、県庁食堂のメニューです。 ![]() ▲
by takatanx
| 2012-04-18 18:29
| 県議会
|
Comments(0)
2012年 04月 16日
今日は地元「竜川福寿会」です。
![]() ![]() ▲
by takatanx
| 2012-04-16 18:42
| 音楽・音響
|
Comments(0)
2012年 04月 11日
毎年、5月3日は、高松で集会とデモ行進を行っていましたが、4年前の全国護憲大会を機に各地区での取り組みとなり、仲多度地区護憲連合で集会とデモ行進を善通寺市内で行うようになりました。今年は講談師の「神田香織」さんを呼びます。入場無料、奮ってご参加ください。
![]() ▲
by takatanx
| 2012-04-11 09:22
| 政治的話題
|
Comments(0)
2012年 04月 09日
先月の、二男の傷は、抜糸も済、包帯も取れました。
二男は、釘に引っ掛けたと言っていましたが、不思議なことに、「血も出ないし、痛みもない」ので4日ほど、消毒だけしてそのままにしておいたのですが、一向に傷口は開いたままで、治る気配がないので、病院に連れていくと、11針ほど縫ってくれました。 ![]() やはり、中川長野県議の指摘通り、「かまいたち」かも? かまいたち(ウィキペディア) 鎌鼬(かまいたち)は、つむじ風に乗って現れ、ハリネズミのような毛とイヌのような鳴き声を持つ獣で、翼で空を飛ぶ、鎌か剃刀のような前脚で人を襲うともいう。 3人連れの悪神で、最初の神が人を倒し、次の神が刃物で切り、三番目の神が薬をつけていくため出血がなく、また痛まないのを特色とするのだと伝えられる。 まさかね(^_^;) ▲
by takatanx
| 2012-04-09 13:47
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2012年 04月 07日
と約束したのであって、任期中に税率引き上げの決定するのは問題ないという。国語的にはそうかもしれませんが、これは、普通はこれを「騙し」と言いますね。でも「消費増税の際には国民の信を問う」約束は、決定してから「信を問う」ことには、普通はなりませんから、国語的にも約束違反は間違いありませんね。自民党の西田委員はいつも福島党首を鋭いヤジで応援していますね(^_^;)
又市氏は「実際の増税は2014年からだから、約束違反ではない。と言うが基礎年金の国庫負担2兆6千億円の国債は、消費増税の先食いではないのか」と質問したのに、岡田副総理は、全く質問を聞いていないようです。これはひどい。 ▲
by takatanx
| 2012-04-07 12:23
| 政治的話題
|
Comments(0)
2012年 04月 06日
善通寺市立東中学校の入学式でした。
![]() 「式典において、校長先生は『自分の夢をかなえるために苦しいことから逃げずに頑張ってみよう』と入学生を激励され、保護者代表からは『子どもの成長と同時に、私たちが成長しなけれなならない』と決意が述べられました。PTA活動は、子どもたちの夢への頑張りを応援し、そのことによって、自分たち自身も成長する組織です。ですから、PTA活動を義務と強制と感じてしまっては本末転倒です。『出来るときに、出来ることを』でいいと思いますので、どうかPTA活動にご協力お願いします。」と言いたかったんですが、マイクの音が大きすぎてちょっと焦ったことで、うまく言えなかったかもしれません(T_T) 何の脈絡もありませんが、桜が満開ですが、宮池の土手では「からし菜」も満開です。 ![]() ▲
by takatanx
| 2012-04-06 17:00
| 地域活動
|
Comments(0)
|