![]()
ときどき報告しています。コメントは、字数が限られています。長文になるようでしたら、takata@sky.bbexcite.jp までお願いします。
検索
カテゴリ
高田よしのりのツイッター
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 01月 その他のジャンル
リンク
社民党関係 社民党全国連合 社民党香川県連合 党香川県自治体議員発言集 社民党香川県議会動画配信 素敵なお友達 まいだ晴彦県連副代表 かじ正治丸亀市長 三野やすひろ香川県議会議員 森ひろゆき県議会議員 石川愛媛県議会議員 大西ともはる善通寺市議 多田雄平さぬき市議 浜田けいぞう香川県知事 ひぐちのりこ仙台市議会議員 その他 香川県 香川県議会 善通寺市 高田よしのりのフェイスブック 高田よしのりのツイッター 高田よしのり秘蔵動画 まいちゃん通信 まいだ晴彦の動画配信サイト 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 08月 31日
書かれていることで、警察から「現認した」と通告されたことがあります。
![]() 同条16項に「次に掲げるもの以外のものを掲示する行為は、第一項の禁止行為に該当するものとみなす。」とあり、掲げるものの中に「政治活動のためにする演説会、講演会、研修会その他これらに類する集会の会場において当該演説会等の開催中使用されるもの」とあります。ですから「演説会場の場所において演説会開催時間中は『まいだ晴彦』と書いた看板やのぼり、タスキなども違反にならない」と解釈でき、選挙前においても、宣伝カーに街頭演説会の弁士として、予定候補者の名前を書くことは、演説会に使うのですから違法ではないと解釈できます。 しかし、立ち止まって演説を聞いている人がいないと、「演説会場」と認められない場合があります。私は街頭演説の場合でも、通行人に訴えているので、立派な演説会であり、その場所において、候補者名を書いた看板やのぼりは合法と考えています。 そのことを警察で説明しましたが、警察は納得しているように思えません。 しかし現時点では、警察が公選法違反として送検して、違法なのか合法なのか、その判例が出されなければ、法律の解釈は定まらないということです。 ▲
by takatanx
| 2012-08-31 22:00
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2012年 08月 29日
とマスコミは、現在の国会の状況を表現しています。
チキンレースとはご存じのとおり、衝突寸前まで車を走らせ、先にハンドルを切った方(臆病者=チキン)はどちらかを争う恐ろしいレースです。ですから、双方のプレーヤー(民主党と自民党)の少なくとも一方が譲歩しない限り、悲劇的な結末が待っているということです。 チキンレースで、衝突を回避するためハンドルを切るという行為は、屈辱的ではあっても衝突に比べれば些細なことです。だからハンドルを切るのが正しい行動です。しかし、双方が相手がハンドルを切るのであれば、こっちは、切る必要はないと考えれば、悲劇的結末が待っています。 本日、野田首相に対する問責決議案が参議院で可決されました。その決議案は、野党7党が提出したものを微修正したようです。ですから、その内容は、消費税増税法案を強行した、民主・自民・公明3党を名指しで批判しています。なのに、自民党はこれに賛成し、「問責の理由は問わずに賛成するだけだ」と説明しました。公明党はさすがに、自党を批判している決議には賛成できないとして、採決を棄権しました。もうこれは、抜き差しならない状況なのが読み取れると思います。 当然、問責決議案が可決されても、野田首相は野党の求める退陣や解散・総選挙には直ちには応じない構えで、逆に民主党は「近いうちに」という解散の約束は「白紙になる」と豪語しているというありさまです。 このまま、会期末を迎え、9月の民主党代表選と自民党総裁選に突入し、このチキンレースが、秋の臨時国会に向けて続くのでしょうね。国民不在だとマスコミは言うけれど、国民の選良でもこのありさまですから、人間社会は、まだまだ成長発展しなければなりません。残念なことです。 ![]() ![]() まいだ晴彦の新しいチラシが完成しました。必要な方は高田事務所までご連絡ください。 ▲
by takatanx
| 2012-08-29 23:41
| 政治的話題
|
Comments(0)
2012年 08月 25日
高い山の尾根伝いへの「風車発電設備」や広大な未利用地への「メガソーラー」など、自然エネルギーの取り組みは、田舎の人口の少ないところのイメージがありました。
![]() ![]() 再生可能エネルギーへ転換させるための、各自治体自身の取り組みの本気度が問われています。 ▲
by takatanx
| 2012-08-25 22:29
| 県議会
|
Comments(0)
2012年 08月 22日
![]() わずか5500人島民のために400億円も?との声もあったかもしれませんが、離島振興とはそういうことです。悩ましい問題ということです。お金をかけなければますます過疎が進む、お金をかけてもやっぱり過疎が進む、そうなると残るのは高齢者となり、残ったものの生活基盤さえ失われる。だから中途半端ではだめなんですね。 この写真に小さく工事中の橋とトンネルが写っていますが、ここに橋が出来れば、とりあえず3つの島が道路で繋がるようです。 参考までに甑島には、県議会議員はいません。市議会議員さえ2人しかいません。 ![]() ![]() ▲
by takatanx
| 2012-08-22 22:30
| 県議会
|
Comments(0)
2012年 08月 19日
で、夏休み中に3回食事を作ることになっているそうです。メニューを決めそのレシピと工夫したことなどをレポートにまとめるようです。
![]() ▲
by takatanx
| 2012-08-19 11:21
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2012年 08月 18日
夏休みの宿題、「自由研究」をどうするかで、ご多分にもれず我が家の2人も悩んでいるようです。
そこで思い出したのが、私が小学校の時の、クラスメイトKさんの「ひまわりの研究」です。みんなの前で発表し、その時の発表された内容を不思議に覚えており、私の知識の一つになっています。 その内容は、ヒマワリの成長に伴って、生長点(蕾、花の位置)の向き、太陽の位置の関係を説明するものでした。蕾の頃までは太陽の方向を追って向きを変え、その名の通り「日回り」を観察できます。そして、日の入り以降、夜の内に日の出の方向へ戻ります。それが蕾から花に近づくに従って、太陽をきちんと追えなくなります。回る角度がどんどん小さくなりますが、朝になると結局、日の出の方向に戻ります。最後には日の出方向から動かなくなるというものでした。 あらためて、ウィキペディアで調べてみると、小学校の時聞いた、あのKさんの発表どおりですね。 ![]() ▲
by takatanx
| 2012-08-18 18:22
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2012年 08月 16日
のが「お盆」と聞いたことがある。地獄のエンマ様も鬼もみんなお休み何だそうな。もしそうなら、エンマ大王による「地獄か極楽か」の判決ができないし、地獄の釜も蓋が開いてメンテナンス中なので、この日が死んで49日目の魂は、全員極楽に行けることになる。そうしたら最良の死の日はいつのなるのか。などと下らないことを考えつつ、墓参りにきました。
![]() ▲
by takatanx
| 2012-08-16 15:29
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2012年 08月 13日
毎月第2日曜日は定例街頭演説会です。今回も、まいだ晴彦衆議院予定候補と一緒に善通寺市内各所で訴えました。
![]() ![]() ▲
by takatanx
| 2012-08-13 21:43
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2012年 08月 11日
ついに、消費税増税法案が参議院本会議で可決成立しました。反対をしてきた立場からして悔しくてなりません。そんな中、本県選出の植松恵美子参議院議員が反対票を投じましたので、敬意を表して先日の迫力の特別委員会の動画を貼り付けさせていただきたいと思います。残念ながら、「増え続ける社会保障費の財源が足りなければ、消費税率の引き上げもやむをえない」という意見も多く聞かれます。現実、首相も財相も「増税分はすべて社会保障費に使う」と約束するほど「公共事業に使うのはダメだが、社会保障費ならいい」みたいな考えが国民に蔓延しています。でも、私は、社会保障費財源として、消費税が適切とは思えません。その理由を政治家の端くれらしく、述べさせていただきます。
消費税は低所得層に厳しい逆進的な税制であるということは誰でも訴えてきました。たとえば財務省の試算によると、年収150万円の人は消費税負担が収入の3.7%、年収2000万円の人は1.4%に過ぎず、倍以上の税負担率に差があります。でもよく考えてみると、それどころではないことに気付きます。 これまで、社会保障の財源となる社会保険料というのは、収入に応じて課せられてきました。しかしそれではまかない切れなくなったから、これからは消費税でまかなうということです。ですから、社会保障の財源を消費税ということになれば、今言ったように今後金持ちの負担率が庶民の半分以下で済むということ、さらにいえば、金持ちがこれからの高齢化社会のコストを、庶民の半分以下しか担わないということになります。また厚生年金、雇用保険、健康保険などの社会保障は、これまで労使折半で支払われてきました。こうした社会保険料を消費税に移行するということは、使用者側の負担はゼロになることを意味します。労使折半だった支払いを、今後は100%労働者側が負担になってしまいます。 消費税を社会保障の財源に充てるという考え方は、金持ちと企業の負担を軽くすることにほかなりません。「社会保障財源が足りないから消費税を上げるのもしかたない」「日本の将来はみんなで負担しなくてはならない」などと政府マスコミを通じて思わされていることに早く国民は気付かなくてはなりません。 *森永卓郎さんの記事を参考にしました。 ▲
by takatanx
| 2012-08-11 00:17
| 政治的話題
|
Comments(0)
2012年 08月 08日
は、異常が認められての診察だということなのか、保険適用です。いつも何かがひっかります。また、人間ドックそのものは、健康人の疾病予防のための検診ですから、自由診療で高額な医療費になるという理屈は何となくわかります。
今回のドックの尿検査で医師から「核腫大の細胞が認められるので、膀胱ファイバー等の再検査を必ず受けてください」と言われました。「それは、ドックの診断結果と合わせて、いつものように再検査項目として記入されるのですか」と聞くと、「この項目はドックで言う『再検査』には当たらないので再検査項目には書かれません」とのことでした。 どうも納得できない説明です。もしもことを考えて「再検査が必要」と言っていただいているのでしょうが、ドックでの「再検査」には当たらないけど異常が認められているという説明。当然この検査は自由診療で高額になります。「下腹が痛ーいよー(T_T)」と言いいながら、病院に駆け込もうかな。 ![]() ▲
by takatanx
| 2012-08-08 10:40
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
|