![]()
ときどき報告しています。コメントは、字数が限られています。長文になるようでしたら、takata@sky.bbexcite.jp までお願いします。
検索
カテゴリ
高田よしのりのツイッター
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 01月 その他のジャンル
リンク
社民党関係 社民党全国連合 社民党香川県連合 党香川県自治体議員発言集 社民党香川県議会動画配信 素敵なお友達 まいだ晴彦県連副代表 かじ正治丸亀市長 三野やすひろ香川県議会議員 森ひろゆき県議会議員 石川愛媛県議会議員 大西ともはる善通寺市議 多田雄平さぬき市議 浜田けいぞう香川県知事 ひぐちのりこ仙台市議会議員 その他 香川県 香川県議会 善通寺市 高田よしのりのフェイスブック 高田よしのりのツイッター 高田よしのり秘蔵動画 まいちゃん通信 まいだ晴彦の動画配信サイト 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2013年 01月 27日
連日の様にあった「旗開き」への参加も、昨夜の「部落解放同盟与北支部」で終了です。今年は新年から体調はあまり良くないのだから、飲まなきゃいいのにと思っても、ついつい飲んでしまう自分自身の精神力の弱さに、ほとほと呆れます。
![]() と言うようなことを、10数年前に初めてこの旗開きに呼ばれたときに説明されたことを思い出したので、挨拶を急に言われたので、この「荊冠旗開き」の由来を説明させていただきました。そういう意味では、偉そうなことを言ってしまったかもしれませんm(__)m ▲
by takatanx
| 2013-01-27 15:31
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2013年 01月 25日
あるんですね。数年前約3KWの太陽光パネルを国の補助金をもらって自宅に設置しましたが、月に振り込まれるのは二千円程度で冬には数百円の時もあり、元を取るものではないなぁと思っていました。でもこれには原因があり、母屋の電力メーターにつなげたために、発電したものは、売電の前に母屋で消費していたようです。そこで、今回は昼間の電力は消費されていない、離れの電気メータに約4KWの太陽光パネルを設置しました。私の考えでは発電したものは、ほとんど売電に回り、今度こそ壊れるまでには、元が取れるという魂胆です。
![]() ▲
by takatanx
| 2013-01-25 14:17
| 知ってほしいぞ
|
Comments(0)
2013年 01月 24日
後援会や支持者の名簿は政治家にとって大変大事なものです。今日は朝から、まいだ事務所のOA環境を整備させていただきました。古いPCをファイルとプリンタのサーバーに利用してネットワークを構築し、どのPCからでも名簿データの入力、変更作業が可能な優れものです。
![]() ![]() ▲
by takatanx
| 2013-01-24 20:46
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2013年 01月 16日
昨年8月の人間ドックで、尿から核腫大細胞が発見されて以来半年、やっと決着がつきました。「膀胱癌」という言葉が脳裏から離れませんでしたが、結果、癌ではありませんでした(^o^)丿これが、昨年末の手術の後にサインしたのがこの面談記録です。
![]() それが、日曜の朝、尿に初めて血が混ざり、月曜の夜から昨日朝まで赤ワイン状態が続き、さすがにこれは焦り、病院に走りましたが、腫瘍切除個所からの出血ということが分かり、いずれ治るとのことで、ひとまず安心しました。そして今日いただいたのがこれ、 ![]() お見舞いをいただいた方に「快気祝い」を出さないと(^-^) ▲
by takatanx
| 2013-01-16 14:38
| 殆ど独り言
|
Comments(0)
2013年 01月 12日
の肩書をいただいています。
![]() 組織内議員懇会長としてあいさつで申しあげたことは、「組合員の政治離れが進んでいる原因の一つは、大きくは政治不信だが、連合内で言えば、組織内議員と組合員の距離が離れていることにある。組合員の立場から言えば、せっかく組織内から議員を出しているのに、議員がどんな活動をしているのか見えていないし、自治体に要求書を提出しても、形式的なのか職場も労働条件も地域も良くならない。何のために組織内議員を出しているのかわからない。という声も出ても仕方が無い状況だ。客観的状況が厳しい中で具体的成果を出すことは困難だが、せめて組織内議員が組合員から見える活動をしていく必要がある。それが有権者にも見える活動だと思う。」みたいなことを申し上げました。 ![]() ▲
by takatanx
| 2013-01-12 12:36
| 政治活動らしきモノ
|
Comments(0)
2013年 01月 02日
近所の池に撮影に行きました。ちなみにカメラを持って撮影に来ているのは私一人でした。ジョギングや散歩されている方はいますが、あまり意識されていないみたい。まだあまり知られてないのかも。一万円以下のカメラでもこれだけ撮れるくらい近くで見れます。おそらくここの場所をこのブログに書くと多くの人が撮影に来ると思うので、場所はここには書きません。
さて、コウノトリは、赤ちゃんを運んでくると言われています。その伝説の源をネットで調べてみると、コウノトリは良い子は背中に乗せ、悪い子はくちばしにくわえて近くの泉や池から運んでくるのだそうです。元よりコウノトリが「幸せを運んできてくれる」というところから、幸せのシンボル「赤ちゃん」を連れてきてくれる、という言い伝えになっていったということです。それじゃあ、コウノトリが「幸せを運んできてくれる」という伝説の源は何かと言うと・・・キリが無いので調べてませんm(__)m ![]() ![]() ▲
by takatanx
| 2013-01-02 10:58
| 知ってほしいぞ
|
Comments(0)
1 |